創業融資とは?

NO IMAGE画像

事業資金の確保

事業を始めるにあたっては、何かとお金がかかるものです。
店舗を用意したり、商品を仕入れたり、人を雇ったりしないとなりません。
十分にお金があるような人は問題ないですが、資金が足りないような人は、資金不足だと事業を開始できません。
そのような時に国の制度として、事業を始める人にお金を融資してくれるのが、創業融資です。

創業融資を利用するには色々と条件があります。
・新規事業を始める人、または事業開始後税務申告2期以内の方
・雇用の創出を行う事業、勤め先と同じ事業、多様なニーズに応える事業、大学で修得した技術に関係ある事業などの事業を始める方
(この条件は多岐にわたり詳細になっているので、日本政策金融国庫のサイトで詳細を見た方が良いです。)
・創業融資の10分の1以上の自己資金のある方
このような条件になっており、条件は詳細になっているので、詳しく調べて把握しておくべきです。

融資額は最大で3,000万円であり、当然ながら事業開始に必要な用途のみに使えます。
返済期日は5年から20年となっており、どの返済期間でも融資の利率は変わりません。
原則として連帯保証人は必要ありませんが、代表者が連帯保証人となることも可能であり、その場合は利率が0.1%軽減されます。

融資の審査通過が難しい

創業融資は要件さえ満たしていれば誰でも利用可能ですが、その融資の審査通過率は20%以下と言われています。
これは自身で融資申込みをする場合に、事業計画書や面談対策などが不十分であるためと言われています。
そして創業融資の審査に一度不合格となると、次からは不合格となりやすく、一度きりのチャンスと思った方が良いです。
これは融資不適切と判断が出ると、それが改善されにくいと相手は考えるためです。

そこで利用すべきは、創業融資の申請を代行してくれる税理士などに依頼することです。
1度創業融資の申請に失敗すれば、6ヶ月経過すれば再度申請は出来ますが、再審査で合格になることはまずないです。
慎重に申請をするためにも、代行依頼はすべきなのです。

ただし依頼するところは、どこでも良いというわけではありません。
やはり創業融資の審査通過率や融資額の実績があるところであり、代行費用が明確になっているところ、出来れば無料相談を行っていれば尚良いです。
一番探すときに注目するのは審査通過率などの実績です。
それをふまえた上で、どこに依頼するか決めましょう。
また実際に代行会社のオフィスまで足を運ぶこともあるでしょうから、自分の家からいける範囲の場所にあるところを探すべきです。
どのような会社でも、まずはメールや電話で相談することとなるでしょうから、まずは相談してみましょう。