この先の不安が付きまとう
起業して独立しようと思うときは、家族のいる方や自分の息子や娘が独立する場合は、やはり周囲の理解は必要です。
家族と離れて自分一人だけで独立して頑張るという方法もありますが、やはりそれでは家族の方と会ったときに気まずいことになります。
そして独立するにしても以下の問題が付きまといます。
・収入の問題
・時間の問題
・世間体
まずは収入ですが、働かずに会社の収益のみがその家族の支えとなりますので、当然事業に失敗すれば借金したり、最悪路頭に迷うことになります。
どうしても家族としてはそれは考えるのは普通であり、起業するには収入の問題をしっかりと考慮しないとなりません。
一番良いのは、自身でお金を貯めて、そのお金で起業して、もしも仮にお金が無くなれば会社を畳むと言うことです。
次に時間の問題もあり、特に仕事をしながら起業をすると、多くの時間が仕事に取られますので、家族と接する時間が少なくなります。
家族と会社を両立できるように考えて起業していくべきでしょう。
最後に世間体の問題があり、もしも公務員や有名企業に勤めていて、その会社を辞めて起業するとなると、余計に世間体の問題はのしかかります。
どうしても周囲の目は気になるものです。
意外ですが、多くの会社勤めの人が起業しようとすると、同僚など周りの人に馬鹿にされることも多く、それもネックとなることがあります。
家族と話し合う
起業する場合は、やはり家族と話し合うことは重要です。
家族の理解が得られないとなったときに簡単に諦められるなら起業しない方が良いでしょうし、起業への思いが強いなら家族に理解してもらえるように頑張るべきです。
そして話し合うときは、どのように起業するか計画を立ててから、家族に説明できるようにしておくべきです。
無計画だと家族の理解を得るのは無理ですが、しっかりと計画を立てていれば、家族も協力してくれるかもしれません。
特に上記の収入面での問題は、起業後はどのようにしていくかはっきりさせておくべきです。
真剣に起業について考えておけば、何も考えずに起業するよりも、成功する確率も高くなるというメリットもあります。
計画を立てていれば、何を準備すればよいかもわかり、準備もしやすくなります。
起業の目的としては、お金をとにかく稼ぐことなのか、家族との幸せな人生を歩んでいくことなのか、そのウェイトによっても、会社経営のスタイルも変わってくるでしょうし、家族の接し方も違ってくるでしょう。
また準備や計画もじっくりと時間をかけて行うべきです。
起業したいがために、スタートまでの時間を急いでしまうと、思わぬ落とし穴には行って、起業前に失敗するということもありえます。