4つの視点から考える販売戦略
4P分析は3C分析と同様に、マーケティング戦略時によく使われるフレームワークの一つで、マーケティングミックスと呼ばれることもあります。
4Pとは、次の4つのPのことをいい、これら各項目を分析していきます。
第1はProduct(製品)、第2はPrice(価格)、第3はPlace(流通)、第4はPromotion(プロモーション)です。
これら4つの視点から市場を分析して自社製品の強みや弱点を見つけ出し、それらを踏まえて具体的な戦略を考えていくのです。
価値ある製品を開発するために
Product(製品)では、顧客ニーズを満たし価値ある製品やサービスを開発するための調査や分析を行います。
このときに大切なのが、消費者の立場に立って分析することです。
具体的には次のような点について、調査・分析を行っていきます。
まず、顧客はその商品に何を求めているのか?
次に、競合他社の商品について調べ、その中でも特に売れている競合他社の商品の特徴を分析します。
これらを踏まえ、自社ではどのような商品を開発するのかを考えましょう。
そして、具体的な商品仕様、原料の仕入れ価格といったコストなど、細かな点を詰めていきます。
製品の適正価格を決めるPrice
Price(価格)では、自社が開発商品の価格を決めます。
もともと、商品の販売価格はいくらするべきという決まりはありません。
コストのほかにも商品の付加価値などを考慮して、自社の利益が確保できると同時にユーザーが納得して購入できる価格が適正価格となります。
適正価格を決める際には、次の4点についてチェックしていきましょう。
まず、ユーザーにとって妥当だと感じられる価格帯であるかどうか。
次に、ターゲットとなる市場における価格の妥当性。
第3は、競合他社の価格と比べて魅力的かどうか。
最後に、費用に対して採算が十分にとれるかどうかを考えます。
顧客へと届けるルートを閣法するPlace
Place(流通)では、商品を顧客や商店にスムーズに流通させる手法や経路を考えます。
このときのポイントは、次の5点です。
第1は、ユーザーがどこで自社商品を見つけるのか。
第2は、自社商品をどこで販売するのかです。
店頭やインターネット通販など、販売方方法を考えましょう。
第3は、誰が自社商品について知るのか。
エンドユーザーや営業マンなど、誰に知ってもらうのがよいのでしょうか。
第4は、競合他社の販売戦略はどのようなものか。
そして第5のポイントとして、競合他社と差別化が図れるかも考えてください。
製品の告知法を考えるPromotion
Promotion(プロモーション)では、広告などでユーザーに自社商品を知ってもらう方法を考えます。
次の、5点について調査・分析しましょう。
まず、自社商品を求めているユーザーにどのような方法で知らせるのか。
そして、どの媒体を使って広告するのか。
さらに、費用対効果がもっとも上がる広告としてどのような方法があるのかも考えます。
また、競合他社の宣伝戦略も調べてみましょう。
最後に、いつ、誰が、どのようにして販促活動を行うのか具体的に決めていきます。
4P分析は4つの視点からバランスよく調査・分析を行い、これらを組み合わせて、有効な戦略を立てるのに有効なフレームワークです。